ご挨拶 MESSAGE
会社概要 COMPANY PROFILE
- 会社名
- 丸嘉運輸倉庫株式会社
- 本社
- 大阪府吹田市南金田一丁目13番34号
- 設立年月日
- 昭和46年1月14日
- 役員
- 取締役会長 前川 茂
代表取締役社長 前川 哲弥
取締役 柿本 博文
- 資本金
- 1,800万円
- 事業内容
- 一般貨物自動車運送事業/倉庫業 (精密機器の搬送・保管並びに据付と搬出入)
産業廃棄物収集運搬業 IT機器セットアップ、流通加工、データ消去等
医療機器製造業、医療機器販売・貸与業、医療機器修理業、古物商(MAS株式会社)
- 従業員数
- 75名
- 取引銀行
- みずほ銀行 十三支店
三井住友銀行 梅田支店
三菱UFJ銀行 江坂駅前支店
商工中金 梅田支店
経営陣紹介 OFFICER
前川 哲弥
代表取締役社長
大阪府出身 58歳。農水省を経て現職。趣味は太極拳。
柿本 博文
取締役
大分県出身 54歳。
勤続約30年。
組織図 ORGANIZATION
沿革 HISTORY
- 1955年11月
- 前川運送店として創業(大阪市東淀川区田川町5丁目)
- 1961年 9月
- 名古屋営業所開設、営業開始(愛知県春日井市二子町2丁目現在は味美白山町)
- 1971年 1月
- 丸嘉運輸倉庫株式会社を設立
- 1973年 2月
- 高千穂バロース(株)設立に伴い、同社製品及び関連会社製品の運送、搬出入、保管を担当
- 1973年 8月
- 本社ビル(地上4F)新築・営業開始(大阪府吹田市南金田1丁目)
- 1973年 9月
- 東京本部事務所開設、営業開始(東京都千代田区麹町1丁目)
- 1974年 8月
- バロース(株)の東京流通センターへの移転に伴い、同センター内に営業所を開設(大田区平和島6丁目)
- 1977年 9月
- 大型重量物昇降装置実用新案登録出願(実願昭第52-2184号) 重量物昇降装置実用新案登録出願(実願第134752号)
- 1979年 1月
- 本社ビル隣接地に第2丸嘉ビル新築、営業開始
- 1982年12月
- バロース(株)本社移転に伴い、東京本部事務所を麹町より飯田橋に移転
- 1984年10月
- 他社に先駆けて、 いすゞ自動車エアーサスペンション装置付き4屯車の第1号車を採用
- 1988年 4月
- 日本ユニシス(株)設立に伴い、関連会社も含めてその製品の運送、搬出入作業を行なう
- 1995年 8月
- 東京本部を飯田橋より東京流通センター内に移転
- 1998年10月
- 東京都の産業廃棄物収集運搬業許可を取得
- 2002年12月
- デジタルタコグラフを全車に装備
- 2005年 6月
- データ消去サービス開始
- 2005年 9月
- プライバシーポリシー(個人情報保護方針)を制定
- 2006年 1月
- 全国41都道府県及び政令市の産業廃棄物収集運搬業許可取得
- 2006年 1月
- キッティングサービス開始
- 2007年 3月
- 東京都とエコトライ協定締結
- 2008年 1月
- 安全性優良事業所認定取得(東京本部)
- 2008年 9月
- 東京営業所グリーンエコプロジェクト参加(環境大臣賞受賞)。
東京都環境整備公社より産業廃棄物処理優良事業者(産廃プロフェッショナル)認定
- 2008年12月
- 東京営業所全車ドライブレコーダー設置
- 2009年 1月
- 安全性優良事業所認定取得(大阪本社)
- 2011年6月
- 大阪本社及び東京本部にて医療機器製造業許可(包装・表示・保管)を取得
- 2012年1月
- 大阪及び東京で、高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可を、東京にて医療機器修理業許可を取得。東京に加え、大阪本社・名古屋営業所もグリーンエコプロジェクト参加
- 2013年5月
- プライバシーマークを取得(登録番号第20001812(01)号)
- 2014年12月
- 安全性優良事業所認定取得(名古屋営業所)
東京都貨物輸送評価制度★(1星)評価獲得
- 2015年2月
- 一般建設業許可取得(大阪府知事許可(般-26)第142449号)
- 2016年10月
- 国土交通大臣賞受賞。
- 2016年11月
- 沖縄を除く全都道府県より、産業廃棄物収集運搬業許可取得。
- 2017年1月
- 大阪でも医療機器修理業許可を取得。
- 2019年2月
- Webサイトをリニューアルしました。